[トップページに戻る]  [路上観察・看板編へ]  [ トマソンへ]  読めないナンバーへ]


ートマソン、飯田橋ー

(発見地 東京都新宿区 撮影 2002年6月9日 / 2002年6月13日・記)

以前から、かなり気になる存在が飯田橋にある。飯田橋といえば、東京の山手線がぐるっと囲んだ都心の、そのど真ん中。言ってみれば、東京のおへそ。そこに、どうしても気になる物件がある。 上記画像で路線バスが走る左手に広告塔が見えそのたもとからガードレールとは反対方向に伸びる物件だ。

ズームすれば、橋の欄干が確認できる。また広告塔の左に伸びようとするするも、ガードレールに行く手を阻まれたふくらみも気になる。

左の画像にある歩道橋まで歩を進め見下ろせば、植え込みのところで切断された歩道が認められる。

はやる気持ちを抑え、物件の反対側を望めば、ここにも植え込みで片側が押さえ込まれた歩道が・・・。

意を決し、その植え込みまで降りてみると歩行を拒絶する柵の左に「ふなかわらばし」の銘板が。「不仲和良橋」といってここを二人で歩けば冷めた関係にも、縒りが戻る由緒ある橋?

と考えるも、柵を乗り越え、今はひとりで「ふなかわらばし」を渡る。

渡り終た「ふなかわらばし」を振り返る。

次に、広告塔と植え込みに切断された物件を目ざす。

この物件に近づくには、車道を横断しなければならない。

ここも「ふなかわらばし」だ。車道を横断するという非合法の上でしか、縒りは戻せないのだろうか? ひとりでよかった。

などと思いつつ「ふなかわらばし」とは、植え込みによって、先方は広告塔にてその両側をちょん切られた物件にたどり着いた。

植え込みを乗り越え、物件に立ち、広告塔に向かい、渡り始める。

振り返れば、JR飯田橋のホームがあった。

広告塔の左のふくらみには「船河原橋」の銘板。「ふなかわらばし」幅広い橋だった。

「船河原橋」のはしから「いいだばし」を撮影。

「いいだばし」には夏草がよく似合い、美しい。

この地にて、早稲田方面から流れ込む神田川と、外壕とが合流し、水脈の三叉路が形成されていたのか? 

神田川を跨ぐ「船河原橋」、外堀を跨ぐ「いいだばし」とふたつの橋が存在し、両橋には、それぞれ車道と歩道が存在していたが、やがて、橋を渡る歩行者は歩道橋に追いやられ、歩道は必要とされなくなり、車道のみが残された。 

いや、歩道も残されたが、この場合、車道は現存し、歩道は残存しトマソンとなった。 

本来、トマソンは遠くから眺め、眺めた本人の意志により必要とあらば光学記録するものであり、非合法的行動を伴って足を踏み入れてはまかりならぬ存在としてあるのだが、この場合、僕はその存在に足を踏み入れてしまった。

それは、この「船河原橋」および「いいだばし」が、足を踏み入れたくなるほどに抗しがたい、実に魅力的な物件だからだ。

弁明になるが、その行動を他者から目撃されることを極力恐れ、撮影は日曜日の早朝を選び2002年6月9日(日)午前6時4分から6時26分の間に行った。

 

画像へのコメントに対する反論はartmania@air.linkclub.or.jpまで 
[トップページに戻る]  [路上観察・看板編へ]  [ トマソンへ]  読めないナンバーへ]